Q&A

唱蓮堂/しょうれんどう・お仏壇・仏具のことならお任せください
新着情報 ごあいさつ 会社概要 アクセス お問合せ
 
   古い仏壇があるのですが、引取りなどはお願いできますか?
当社よりご購入の場合は、納品時に仏壇のセット価格に含まれており、引取り致します。
但し処分のみ、または仏壇のセット価格に含まれていない仏壇は、別途有料となっています。その場合引取りの値段が仏壇の大きさや、伺うお客様のご自宅までの距離などで変動がありますので、詳しくは当社までお問合せをお願い致します。
   仏壇のお手入れ方法で、してはいけないことはありますか?
油分の多い汚れ落としを使いすぎないで下さい。
金具の部分を濡らさないように気をつけて下さい。(錆の原因になります。)
   お仏壇を購入した場合、組み立てや設置は自分で出来るのでしょうか?
全て、当社で設置飾り付けを致します。
その後、使用方法など詳しい説明をさせて頂きます。
   仏壇を購入したいのですが、どれを購入していいのか良く分かりません。
まずは当社の方に来店してもらうか、当社の方にお問合せ下さい。お客様のご希望をカタログをみながらお聞かせ下さい。(お問合せの場合はカタログを郵送させて頂きます。)
例えば予算、置かれる場所の寸法、仏壇のタイプの好みなど、ご要望に応じてお客様にベストな仏壇をご提案させて頂きます。
   仏壇に並べる仏具の置き方はどのようにすればいいのですか?
基本的には、最初に当社の方で設置します。
不明な点はお気軽に当社までご相談下さい。
   仏壇を購入した場合のアフターサービスはどのようにされていますか?
「電気が点かない」「扉の調子が悪い」など、御一報下さればすぐに伺います。故障の内容によっては、有料となります。詳しいことはお問合せ下さい。
また、おしきみ、ロウソク、線香などの小物なども配達してますので、その時でもお問合せ時に言ってくだされば対応します。
   スイッチを操作しても電動扉の開閉が出来なくなりました。修理にだす場合は、どのようにすれがいいですか?
お問合せいただければお伺いします。その場合で修理の内容と見積りを出します。その後、ご依頼があれば現場で修理いたします。
(修理できない場合は、スイッチボックス、電動機などの交換が必要になってきます。またその場合古すぎると交換もできない場合が一部ありますし、料金の方も仏壇を購入するぐらい掛かってしまうケースがありますので、その場合新しく仏壇を購入されることを当社はおすすめ致します。)
   仏壇の扉の金具が錆びてきて開閉がスムーズではありません。金具だけ交換することは可能ですか?
まずは、油をさしてみて下さい。
それでもスムーズに開閉しない場合は当社までお問合せ下さい。交換可能な部品とそうでない部品がありますので、お気軽にご相談下さい。(料金が掛かる場合もあります。)
   使用していた念珠が切れてしまいました。修理したいのですが、このような仏具も修理していただけるのでしょうか?
ひもが切れたり、房が取れたりした場合は、そのままお待ち下されば修理します。
   金箔の部分がすすけて輝きがなくなってきました。掃除したいのですが、よい方法は無いでしょうか?
金箔の部分は拭いたりすることはできません。
どうしてもの場合は、その部分を貼りかえされる事をお勧めいたします。
また貼りかえができない商品や採算が合わない場合は仏壇を新しくご購入することをお勧めいたします。お気軽にお問合せください。当社の方でお見積りなどを対応させて頂きます。
▲このページのトップへ
 
仏壇・仏具の選び方
友人葬とは?
仏壇
仏具
資料請求
Q&A
リンクページ
リンクページ
トップページ